Toggle navigation
グループ一覧
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
総合
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
TRAPROについて
TRAPROは「社会課題解決に取り組むプレイヤーと皆様との架け橋になる」メディアです。
普段の生活での関わりがないためにあまり関心を持たれていない社会課題や、その解決のための取り組みについて毎日ニュースを配信しています。
初めての方へ
地域
2019.03.11
【ツアーレポート】3/2-3開催!「里山のふもとでママトーーク!〜親子で作る木のミニカー〜」
ほんざん
地域
2019.03.03
【ツアーレポート】2/23-24開催「里山のお母さんに弟子入り!本気の味噌づくり」
Mahoro Horiuchi
地域
2019.02.28
【ツアーレポート】2/10-11開催「田舎の夜をチャラくする!手づくりDJイベント!」
Mahoro Horiuchi
地域
2019.02.08
【ツアーレポート】2/2-3開催!「真っ白な雪国でトレジャーBBQ!」
Yuna Ojima
地域
2019.01.25
【ツアーレポート】1/19-20開催!「伝説を絵本にする!遺跡プロジェクト!」
ほんざん
地域
2018.12.27
【ツアーレポート】12/15-16開催!「タケごはんがタケちゃうツアー! in農家民宿」
Yuna Ojima
地域
2018.12.23
【ツアーレポート】12/15-16開催「南アルプスの村に、大きなクリスマスツリーをつくる!」
Mahoro Horiuchi
地域
2018.12.03
【ツアーレポート】11/24-25開催「お茶をイチからつくって、場を生み出す。」
Mahoro Horiuchi
地域
2018.11.19
【ツアーレポート】11/10-11開催!「”かかし”と”看板” 作っちゃお!~人と動物の共生を考える~」
Yuna Ojima
地域
2017.08.21
【ツアーレポート】8/5-6開催「信州野菜キッズマルシェ!」
菊川愛理
子供
2017.04.20
かわいい子ほど解き放て!
菊川愛理
地域
2017.03.24
【ツアーレポート】3/11‐12開催「府中の中心で、古民家をリノベする。」
菊川愛理
地域
2017.03.24
【イベントーレポート】3/24開催「東京の中心で、府中焼きをつくる。」
菊川愛理
地域
2017.03.15
【ツアーレポート】2/25-26開催「ひょうたんからビジネス!?山だけではない立山の魅力!
中島 利恭
まちづくり
2017.02.12
【ツアーレポート】2/4-5開催「府中の中心で、宿とランプをつくる。」
菊川愛理
まちづくり
2017.02.03
【ツアーレポート】1/27-28開催「シナノタカラサガシ」
菊川愛理
労働
2016.12.27
元リディに聞くvol.3_水口怜斉さん(22)
リディラバ メディア事業部
福祉
2016.12.27
「認知症ケアと恋愛は似ているんです」現役介護福祉士が考える認知症ケアのお話
リディラバ メディア事業部
まちづくり
2016.12.14
【ツアーレポート】12/3-4開催「府中の中心で、家具をつくる。」
Ken Toyoda
環境問題
2016.11.21
空から資源が降ってくる、すみだの街
リディラバ メディア事業部
教育
2016.11.12
パンピーJDがゆく。先生、「哲学対話」って何ですか?
リディラバ メディア事業部
福祉
2016.10.26
介護職員の不足問題、2025年までに解決なるか?
リディラバ メディア事業部
福祉
2016.10.26
介護職員の給料が低い理由とは?いつ給料は見直されるのか?
リディラバ メディア事業部
教育
2016.10.25
子どもだけの仮想都市「マーブルタウン」の “教えない”教育とは?
リディラバ メディア事業部
地域
2016.10.19
【ツアーレポート】世界一の“山アソビ”を作る(16/10/15-16)
Ken Toyoda
NPO
2016.10.12
史上最悪のインターン・小川真依
リディラバ メディア事業部
福祉
2016.10.07
9月21日開催「福祉作業所の持続可能性を考えるツアー〜障がい者との物語をギフトに〜」 ツアーレポート
川路和則
労働
2016.10.05
元リディに聞くvol.2 _山口 尚子さん(25)
リディラバ メディア事業部
労働
2016.10.04
史上最悪のインターン・本多栞
リディラバ メディア事業部
PR記事
2016.09.29
ものづくり好き必見!福井県鯖江市の魅力を2日で体験できるイベント「RENEW」
リディラバ メディア事業部
1
2
3
4
...
›
»
寄稿記事
人権
2016.11.16
旧ユーゴスラビア紛争を乗り越えた難民女性たち Vol.2
特定非営利活動法人JEN
人権
2016.11.02
旧ユーゴスラビア紛争を乗り越えた難民女性たち Vol.1
特定非営利活動法人JEN
貧困
2016.09.15
沖縄から貧困がなくならない本当の理由(1)対症療法
樋口 耕太郎(ひぐち こうたろう)
政治
2016.08.27
参院選・主権者教育の反省から生まれた夏の政治キャンプ その狙いとは?~1日目~
與那覇 里子
貧困
2016.08.23
ミャンマーを駆け抜けるトラックが貧困問題をなくす?!
株式会社ボーダレス・ジャパン
一覧を見る
リディラバからのお知らせ
社会問題やその解決のための取り組みを配信してたTRAPROの考え方をベースに、リディラバでは2018年1月から「リディラバジャーナル」の運営を始めました。リディラバジャーナルは、「社会問題を構造化」してお届けする会員登録制の有料メディアです。
現在10日間無料お試しキャンペーンも行なっております。
どうぞこちらからご覧ください。
https://journal.ridilover.jp/
意識調査
実施中
クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計:
779
票
知らない人のプロジェクトにも出資したことがある
知っている人のプロジェクトに出資したことがある
出資したことがない
投票せずに結果を見る
Facebookページにぜひ「いいね!」をお願いします!「いいね!」を押すと、
TRAPROの最新記事が受け取れます
TRAPRO
記事ランキング
1
体重にとらわれた女性たち【摂食障害】
2
第3回 「院内学級には、病気の子に対して想像力を持てる教師にきてほしい」
3
のび太がいじめられる原因はしずかちゃんにあり!?ドラえもんに見るいじめ問題の構造
4
日本が壊すウユニ塩湖の絶景
5
【続】体重にとらわれた女性たち【摂食障害】
おすすめ記事
まちづくり
Aripiyoo
本屋の未来
子供
本多 栞
妊娠する前からはじめたいパパとママになる準備
まちづくり
Ken Toyoda
【ツアーレポート】12/3-4開催「府中の中心で、家具をつくる。」