7月26日、リディラバでも好評のデジタルデトックスツアーが開催されました!
いつでもどこでもだれとでもつながれる便利なスマホ。だからこそ、つい使いすぎていませんか?スマホを使わなくても、存分に鎌倉を楽しめて、心も身体もリフレッシュできるデジタルデトックスツアーの当日の様子のレポートです!
「デジタルデトックスツアーってなんぞや?!」
「いやいや、そんなデトックスなんて…」
と思ってる方、必見です!
鎌倉駅ではじめましてをしてから、
まずは恒例の儀式。ガイドのうーさんにスマホを預けます。
少し不安げなみなさん。安心してください、半日だけです。
早速ガイドが始まります。
「ここって本当に鎌倉だっけ?」
と思うほどに、初めて見る鎌倉だらけ。
観光客の多い大通りから一本離れると、そこは地元の人しか知らない鎌倉の魅力でいっぱい!
まずは、「音のワークショップ」
目を閉じて、耳をすますと何がきこえてくるでしょうか。
心を落ち着かせて、自分の呼吸を意識。心と頭をリフレッシュします。
そして、あるもの探しハイキングへ!
うーさんから次から次へと出てくる豆知識に「へぇー!」「えぇー?!」「知らなかった!」の嵐でした。
普段当たり前のようにして見過ごしてしまっている自然に目を向けてみると新しい発見がいっぱい!
ハイキングが終わったら、ミッションスタート。
昼食会場までお昼ご飯を買ってたどり着けるか!?
スマホがない中、スマホからリコメンドされた有名なお店を探すのではなくて、
一軒一軒見てまわって、お店の人と話してみてその人のオススメを聞いてみたり、昼食会場までの道を聞いてみたり…。
人のあたたかさに触れながら、自分で鎌倉のおすすめスポットを開拓していくワクワク感がたまりません!
無事昼食会場にたどり着き、ご飯を食べたら最後のワークショップ!
今日見たもの、感じたものを地図と一緒に布に描きます!
布に描く緊張感から最初はなかなか筆が進みませんでしたが、だんだん絵の具で描く懐かしい感覚に魅了され、はまってしまいます。
変顔をしちゃうおちゃめなガイド うーさん。笑
最後に記念撮影をしてデジタルデトックスツアー終了!
スマホはすごく便利で効率的。だけど、効率的なのが最適なのか、一番幸せなのかと問われると「そうじゃないかも」と思える半日でした。
充実感やワクワク感、そして自然の変化や移り変わり、人のあたたかさなどを、スマホを手放した、いわゆる「不便で非効率」な時間で見つけた気がしました。
自分に合ったデジタルとアナログのバランスを見つけるきっかけに、是非次回のツアーにご参加下さい*\(^o^)/*
次回ツアー予定日
9月3日(土)09:30-15:00 @鎌倉
なんとデジデトツアー初の祝日開催!!*\(^o^)/*
皆さんのご参加おまちしております!
デジデトツアーページ
▶︎▶︎▶︎https://traveltheproblem.com/tours/73