Toggle navigation
グループ一覧
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
総合
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
TRAPROについて
TRAPROは「社会課題解決に取り組むプレイヤーと皆様との架け橋になる」メディアです。
普段の生活での関わりがないためにあまり関心を持たれていない社会課題や、その解決のための取り組みについて毎日ニュースを配信しています。
初めての方へ
メディア
2016.09.28
史上最悪のインターン・平居香子
リディラバ メディア事業部
地域
2016.09.26
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
Ken Toyoda
NPO
2016.09.24
元リディに聞くvol.1_倉田敏宏さん(22)
リディラバ メディア事業部
漁業
2016.09.12
9/10開催「たこのがっこう-海と日本プロジェクト」ツアーレポート
小川 真依
農業
2016.09.08
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
masuda1981
宗教
2016.08.31
パンピーJDの挑戦。私はUNIQLOイスラムファッションを着こなせるのか?
平居 香子
地域
2016.08.24
【ツアーレポート】8/6-7開催「信州野菜マルシェ@信濃町〜みんなで作る新しい「農活」〜」
masuda1981
政治
2016.08.24
18歳選挙は行われたけど「若者と政治」って今後どうなるの?
リディラバ メディア事業部
政治
2016.08.23
ぶっちゃけ18歳選挙ってどうだったの?
リディラバ メディア事業部
社会保障
2016.08.22
日本にもいる、1万人の無戸籍児を救うには?
リディラバ メディア事業部
漁業
2016.08.21
7/16開催 「まぐろのがっこう-海と日本プロジェクト-」ツアーレポート
小川 真依
まちづくり
2016.08.20
都市の未来を変える、魔法のレシピ。
リディラバ メディア事業部
貧困
2016.08.19
ホームレスのココロを支援するシャワートラック
リディラバ メディア事業部
海外
2016.08.12
Fablabは、途上国の未来を変える?
リディラバ メディア事業部
産業・経済
2016.08.08
7/30開催 「自由研究は3Dプリンタで作ろう!親子のための町工場ものづくり教室」ツアーレポート
本多 栞
教育
2016.08.07
最近話題の社会課題3選【7月編】
リディラバ メディア事業部
IT
2016.08.05
07.26 デジタルデトックスツアーレポート!
武村 佳奈
環境問題
2016.08.02
あなたの死後、ペットはどこへ行くの?
リディラバ メディア事業部
まちづくり
2016.08.01
「哲学対話」って?
リディラバ メディア事業部
宗教
2016.07.20
おしゃれなファッションは異文化への窓になる。
リディラバ メディア事業部
福祉
2016.07.19
まるでアニメの世界!あなたの夢をかなえる「分身ロボット」
リディラバ メディア事業部
交通
2016.07.18
危ない!高齢者ドライバーの事故を減らす取り組み
リディラバ メディア事業部
産業・経済
2016.07.16
交通版民泊、Uberから見る、シェアリング・エコノミーの現在。
リディラバ メディア事業部
教育
2016.07.15
のび太がいじめられる原因はしずかちゃんにあり!?ドラえもんに見るいじめ問題の構造
リディラバ メディア事業部
環境問題
2016.07.14
ゴミを出す生活なんて非常識!ゼロ・ウェイスト運動とは?
リディラバ メディア事業部
地域
2016.07.13
草が島の未来を変える?
リディラバ メディア事業部
環境問題
2016.07.12
森ガールはもうダサい?!時代の波は「狩りガール」!
リディラバ メディア事業部
海外
2016.07.11
最近話題の社会課題3選【6月編】
リディラバ メディア事業部
環境問題
2016.07.09
小笠原諸島のかたつむりが危ない
リディラバ メディア事業部
環境問題
2016.07.08
海を救う2つのイノベーション
リディラバ メディア事業部
«
‹
1
2
3
4
5
...
›
»
寄稿記事
人権
2016.11.16
旧ユーゴスラビア紛争を乗り越えた難民女性たち Vol.2
特定非営利活動法人JEN
人権
2016.11.02
旧ユーゴスラビア紛争を乗り越えた難民女性たち Vol.1
特定非営利活動法人JEN
貧困
2016.09.15
沖縄から貧困がなくならない本当の理由(1)対症療法
樋口 耕太郎(ひぐち こうたろう)
政治
2016.08.27
参院選・主権者教育の反省から生まれた夏の政治キャンプ その狙いとは?~1日目~
與那覇 里子
貧困
2016.08.23
ミャンマーを駆け抜けるトラックが貧困問題をなくす?!
株式会社ボーダレス・ジャパン
一覧を見る
リディラバからのお知らせ
社会問題やその解決のための取り組みを配信してたTRAPROの考え方をベースに、リディラバでは2018年1月から「リディラバジャーナル」の運営を始めました。リディラバジャーナルは、「社会問題を構造化」してお届けする会員登録制の有料メディアです。
現在10日間無料お試しキャンペーンも行なっております。
どうぞこちらからご覧ください。
https://journal.ridilover.jp/
意識調査
実施中
クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計:
780
票
知らない人のプロジェクトにも出資したことがある
知っている人のプロジェクトに出資したことがある
出資したことがない
投票せずに結果を見る
Facebookページにぜひ「いいね!」をお願いします!「いいね!」を押すと、
TRAPROの最新記事が受け取れます
TRAPRO
記事ランキング
1
体重にとらわれた女性たち【摂食障害】
2
日本農林再生保全センター、いらない竹を買い取る「竹買取.com」開始!
3
第3回 「院内学級には、病気の子に対して想像力を持てる教師にきてほしい」
4
【続】体重にとらわれた女性たち【摂食障害】
5
「フードシェア」だけが「フードロス」削減の施策?
おすすめ記事
難民
riri
マック難民~顕在化しないホームレス~
NPO
Takae Watanabe
なぜNPO法人の認知度は低いのか
少子高齢化
本多 栞
男性にこそ知ってもらいたい高齢出産のこと