Toggle navigation
グループ一覧
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
総合
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
TRAPROについて
TRAPROは「社会課題解決に取り組むプレイヤーと皆様との架け橋になる」メディアです。
普段の生活での関わりがないためにあまり関心を持たれていない社会課題や、その解決のための取り組みについて毎日ニュースを配信しています。
初めての方へ
NPO
2016.04.12
ふるさと納税で難病患者の支援!?
リディラバ メディア事業部
医療
2016.04.11
シュールな絵がクセになる!大腸がん撲滅トイレットペーパーとは?
リディラバ メディア事業部
福祉
2016.04.09
幸せな孤独死は存在する?
リディラバ メディア事業部
地域
2016.04.08
寄附者が求める返礼品とは?
リディラバ メディア事業部
福祉
2016.04.07
”グレーゾーン”の大人たち
リディラバ メディア事業部
子供
2016.04.06
インターネット版赤ちゃんポストは子供たちの明るい未来を作れるか?
リディラバ メディア事業部
医療
2016.04.04
小児ホスピスは果たして子供の医療ケアを変えられるか?
リディラバ メディア事業部
食
2016.04.01
「フードシェア」だけが「フードロス」削減の施策?
リディラバ メディア事業部
子供
2016.03.30
新たな少子化対策の一手、「卵子バンク」で産みたい人が産める社会へ
リディラバ メディア事業部
サブカルチャー
2016.03.29
ふなっしーは社会起業家!?ふなっしーを好きになるもう一つの魅力!!
リディラバ メディア事業部
労働
2016.03.28
育休中だって活躍したい!育休ママのボランティア活動「ママボノ」って?
リディラバ メディア事業部
労働
2016.03.24
あなたのバイトは大丈夫?ブラックバイト撲滅へ第一歩
リディラバ メディア事業部
社会保障
2016.03.23
DV被害者は女性だけなのか?
リディラバ メディア事業部
産業・経済
2016.03.22
「2016年は電力自由化元年」、電力は価格で選ぶ?質で選ぶ?
リディラバ メディア事業部
人権
2016.03.19
国連報告~少女売買春、ソーシャルメディアと搾取する男性側の問題点~
リディラバ メディア事業部
子供
2016.03.18
今を闘う小児がんの子どもたちに将来の夢を
リディラバ メディア事業部
海外
2016.03.17
ドローンがHIVをなくす?ユニセフが実験するドローンの新しい利用方法とは
リディラバ メディア事業部
地域
2016.03.17
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
リディラバ メディア事業部
スポーツ
2016.03.16
障がい者の水泳のマーケットにSPEEDが参入!
リディラバ メディア事業部
震災
2016.03.16
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
リディラバ メディア事業部
貧困
2016.03.11
子どもを貧困から救えるか。コンビニの廃棄食品を貧困家庭の子供たちへ
リディラバ メディア事業部
震災
2016.03.10
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
リディラバ メディア事業部
貧困
2016.03.09
設置が進めば飢餓が無くなる?ハンガーゼロ自動販売機に注目!
リディラバ メディア事業部
震災
2016.03.08
地方創生のロールモデルとなるか、東北復興にむけての方針が新たに樹立される
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.03.08
非営利の独立メディア「OurPlanet-TV」が認定NPO法人に
リディラバ メディア事業部
医療
2016.03.08
米Google、ジカ熱拡大の可能性を可視化するプラットフォーム作成に着手
リディラバ メディア事業部
貧困
2016.03.07
「深刻化する子供の孤食に歯止めをかけられるか」子供の集う食堂、滋賀で広がる
リディラバ メディア事業部
震災
2016.03.03
Google、東日本大震災で被災した地域のストリートビューを3年ぶりに更新
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.03.02
社会人になっても野球を続けられる仕組みを、広島で新しいNPOが設立
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.03.01
日本農林再生保全センター、いらない竹を買い取る「竹買取.com」開始!
リディラバ メディア事業部
«
‹
...
2
3
4
5
6
7
›
»
寄稿記事
人権
2016.11.16
旧ユーゴスラビア紛争を乗り越えた難民女性たち Vol.2
特定非営利活動法人JEN
人権
2016.11.02
旧ユーゴスラビア紛争を乗り越えた難民女性たち Vol.1
特定非営利活動法人JEN
貧困
2016.09.15
沖縄から貧困がなくならない本当の理由(1)対症療法
樋口 耕太郎(ひぐち こうたろう)
政治
2016.08.27
参院選・主権者教育の反省から生まれた夏の政治キャンプ その狙いとは?~1日目~
與那覇 里子
貧困
2016.08.23
ミャンマーを駆け抜けるトラックが貧困問題をなくす?!
株式会社ボーダレス・ジャパン
一覧を見る
リディラバからのお知らせ
社会問題やその解決のための取り組みを配信してたTRAPROの考え方をベースに、リディラバでは2018年1月から「リディラバジャーナル」の運営を始めました。リディラバジャーナルは、「社会問題を構造化」してお届けする会員登録制の有料メディアです。
現在10日間無料お試しキャンペーンも行なっております。
どうぞこちらからご覧ください。
https://journal.ridilover.jp/
意識調査
実施中
クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計:
777
票
知らない人のプロジェクトにも出資したことがある
知っている人のプロジェクトに出資したことがある
出資したことがない
投票せずに結果を見る
Facebookページにぜひ「いいね!」をお願いします!「いいね!」を押すと、
TRAPROの最新記事が受け取れます
TRAPRO
記事ランキング
1
体重にとらわれた女性たち【摂食障害】
2
第3回 「院内学級には、病気の子に対して想像力を持てる教師にきてほしい」
3
チョコレートはフルーツの味がする? ガーナで知ったカカオ豆の秘密
4
モンゴルに遊牧民はいない…!?モンゴル経済のいまを探る
5
日本農林再生保全センター、いらない竹を買い取る「竹買取.com」開始!
おすすめ記事
NPO
リディラバ メディア事業部
マドレボニータ、Co-creAction Award 2016にて100万円の賞金獲得!
子供
リディラバ メディア事業部
「親子の縁を守りたい」、岐阜のNPOが新サービスを開始
教育
リディラバ メディア事業部
「美しい」義足、聞いたことはありますか?