Toggle navigation
グループ一覧
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
総合
一次産業
地域
医療
社会制度
経済
人権
人
環境問題
フロンティア
海外
TRAPROについて
TRAPROは「社会課題解決に取り組むプレイヤーと皆様との架け橋になる」メディアです。
普段の生活での関わりがないためにあまり関心を持たれていない社会課題や、その解決のための取り組みについて毎日ニュースを配信しています。
初めての方へ
NPO
2016.10.12
史上最悪のインターン・小川真依
リディラバ メディア事業部
メディア
2016.09.28
史上最悪のインターン・平居香子
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.09.24
元リディに聞くvol.1_倉田敏宏さん(22)
リディラバ メディア事業部
産業・経済
2016.08.08
7/30開催 「自由研究は3Dプリンタで作ろう!親子のための町工場ものづくり教室」ツアーレポート
本多 栞
産業・経済
2016.07.16
交通版民泊、Uberから見る、シェアリング・エコノミーの現在。
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.05.11
ソーシャルセクター必見!RISTEXが研究提案の募集を開始!
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.05.09
鳥を育てるのは一筋縄じゃない! 鳥の飼育を啓発する4つの理由とは?
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.04.19
社会に殺される犬たち
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.04.17
最近話題の社会課題3選【2月3月編】
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.04.12
ふるさと納税で難病患者の支援!?
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.04.06
インターネット版赤ちゃんポストは子供たちの明るい未来を作れるか?
リディラバ メディア事業部
産業・経済
2016.03.22
「2016年は電力自由化元年」、電力は価格で選ぶ?質で選ぶ?
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.03.08
非営利の独立メディア「OurPlanet-TV」が認定NPO法人に
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.03.02
社会人になっても野球を続けられる仕組みを、広島で新しいNPOが設立
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.03.01
日本農林再生保全センター、いらない竹を買い取る「竹買取.com」開始!
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.03.01
シニアのスマホデバイド解消〜スマホ茶屋〜 R-SIC2015 CROSS POINT優勝者 山根明氏
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.27
認知症患者を支えるイベント「RUN伴(ランとも)」PVを映像制作会社とNPOが協働で制作
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.27
マドレボニータ、Co-creAction Award 2016にて100万円の賞金獲得!
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.25
千葉大と環境保全系3法人、バイオマス燃料流通事業を立ち上げる
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.25
誰でも映像を楽しめる時代に!映像の字幕を追加できるソフトを無償で提供!
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.23
キャンサーネットジャパン、がん患者を支える冊子『もっと知ってほしい がんの免疫療法のこと』を制作
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.22
宝塚歌劇団のスターをイメージしたドールも登場「世界にひとつだけのブライス」H2Oサンタ チャリティーオークション
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.20
NPO法人NEWVERY、高大接続事業部ディレクターに進路指導のエキスパート、倉部史記氏を起用
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.20
LUX SAKURA DREAM NPO団体「桜ライン311」と提携、福島県いわき市に桜を16本植樹
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.20
フローレンス、働きがいのある会社ランキング13位にランクイン
リディラバ メディア事業部
メディア
2016.02.16
リディラバ、自社運営メディアサイト「TRAPRO」で新サービス開始
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.02.04
食べる政治、日本最大級選挙情報サイトと業務提携へ
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.01.20
R-SIC2015 2日目イベントレポート
リディラバ メディア事業部
NPO
2016.01.14
R−SIC2015 1日目イベントレポート
リディラバ メディア事業部
メディア
2015.12.17
「みんなの幸せの規模と質の面での最大化は株式会社といった仕組みの方が実現できるかもしれない。」(リブセンス代表取締役村上氏)
リディラバ メディア事業部
1
2
›
»
リディラバからのお知らせ
社会問題やその解決のための取り組みを配信してたTRAPROの考え方をベースに、リディラバでは2018年1月から「リディラバジャーナル」の運営を始めました。リディラバジャーナルは、「社会問題を構造化」してお届けする会員登録制の有料メディアです。
現在10日間無料お試しキャンペーンも行なっております。
どうぞこちらからご覧ください。
https://journal.ridilover.jp/
意識調査
実施中
クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計:
779
票
知らない人のプロジェクトにも出資したことがある
知っている人のプロジェクトに出資したことがある
出資したことがない
投票せずに結果を見る
記事ランキング
1
体重にとらわれた女性たち【摂食障害】
2
第3回 「院内学級には、病気の子に対して想像力を持てる教師にきてほしい」
3
【続】体重にとらわれた女性たち【摂食障害】
4
フェアトレードから見るグローバル化
5
日本農林再生保全センター、いらない竹を買い取る「竹買取.com」開始!
おすすめ記事
地域
リディラバ メディア事業部
「車なくても生活できますか?」各地域のリアルなクチコミを集めてみました。
食
川路和則
オルタナフードとしてのダチョウの可能性
子供
リディラバ メディア事業部
新たな少子化対策の一手、「卵子バンク」で産みたい人が産める社会へ