本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
Youth for 3.11%e3%83%ad%e3%82%b4

Youth for 3.11

*********************************************  Youth for 3.11では、 ハードルの下がったボランティアプログラムを作成し、 学生に提供しています。 *********************************************     ◉ ミッション 2011年3月11日に発生した東日本大震災では、 ボランティア不足が 深刻であるにもかかわらず、 学生がボランティアに行けていない現状を目の当たりにしました。   Youth for 3.11は将来日本社会を担う学生が、社会問題解決において重要な存在であると考えています。   そこで私たちは、学生にとって参加しやすいボランティアの機会を提供し、 一日も早い復興と、学生が社会問題の解決に参画できる社会の実現を目指します。    ———————————————————————————————————————— ◉ 活動指針 Youth for 3.11は、以下の3つを活動指針に掲げています。 ●Youth for 3.11は、学生の持つ「若さ」「時間」などの特徴を最大限に引き出し、社会に還元するボランティアプログラム作りに尽力していきます。特に、ハードルの低いプログラムを提供することで、学生の「チカラになりたい」という想いを実現させる環境を整えていきます。 ●Youth for 3.11は、ボランティアに参加した学生へ気づきの場を提供し、震災の経験を負の経験として終わらせず、長期的な価値の創出を目指します。 ●Youth for 3.11は、活動におけるの経験/仕組み/知見/人の繋がりを蓄積・解析し、後世に伝え、未来に繋げていきます。 ————————————————————————————————————————   ◉ 事業内容   Youth for 3.11は、東日本大震災の被災地復興のために   ・ ハードルの下がったボランティアを学生に提供 ・ 学生の気づきの場づくり(震災を負の経験として終わらせない) ・ 未来に繋げる活動(知見やデータの蓄積と応用) をしています。      ●ハードルの下がったボランティアを学生に提供   Youth for 3.11では、以下のような特徴を持ったボランティアプログラムを作成し、学生に提供しています。 ・低料金: 提携団体による交通手段、宿泊施設、飲食物の提供と、Youth for 3.11による必要な物品の無料提供・貸し出しによって、従来にくらべ低料金のボランティアプログラムを実現しています。 ・最小限の準備: 事前研修・交通手段・宿泊施設・飲食物・リフレクションがすべて整ったボランティアのパッケージプログラムを提供しています。テントや寝袋などの道具類もこちらで用意しているので、最小限の準備でボランティアに参加することができるようになっています。 ・1人でも参加しやすい環境: 事前研修も行うので、ボランティア経験のない学生でも安心して参加でき、効果的なボランティアを行うことができます。   ・様々なボランティアプログラムを容易に: 自分の特性や興味にあったボランティアプログラムが選択できるよう、様々な団体と提携をし、豊富な種類のプログラムを提供しています。また、 学生らしいボランティア、学生がやってこそ、より効果的なボラン ティアの提供も積極的に行っています(子供の遊び相手、遊び場づくり、学習指導、チャリティイベント、寄り添い活動など)。     ●学生の気づきの場づくり(震災を負の経験として終わらせない)  ボランティアに参加した学生一人一人が、ボランティアを通して気づく事が、長期的な復興支援だけでなく、今回の震災を負の経験として終わらせないことに繋がると考えています。そこで、研修やリフレクションにおいて、学生自身がボランティアを通して得た気づきを整理し、内面化し、次の活動に繋げる環境を提供しています。  また、月に一度ボランティア報告会を行い「次にできること」をディスカッションしてもらうことで、新たな学生ボランティア団体の創出や次の一歩を踏み出す環境づくりも行っています。   ●未来につなげる活動(知見やデータの蓄積と応用) ボランティアを終えた学生からレポートや日報を提出してもらい、その経験を蓄積・発信していきます。これにより、学生へのボランティアに対する意識を高め、長期的・継続的にボランティアに従事してもらうことも可能となります。 また、学生ボランティアの情報を蓄積/解析/発信/応用することで、その経験が今回の震災での効果的な活動に繋がります(参加者の情報を解析して効果的な広報活動に繋げたり、有効な広報ツールの模索をしている)   さらに、これらの知見は、未来にも起きると予想されている災害支援にもつながると信じています。


グループ記事一覧


グループユーザー一覧


%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3
Yuji Shimada
Cimg4282
安部敏樹
Kbb%e3%81%84%e3%81%84%e5%86%99%e7%9c%9f
test
Img 1008
Kazu Nakahara
578600 351976074883874 635228778 n
Misa Maeda
201206080031000
shoko_y
Picture?type=normal
Yuki Hasegawa
%e3%81%97%e3%81%97%e3%81%8a%e3%81%a9%e3%81%97
大澤柾理
Salily1214
Sayuri YAMADA
131215 1418 01
畠山糧与